都立高校 合同説明会のお知らせ
東京都教育委員会にて、受験生・保護者の方を対象とした
『都立高等学校等合同説明会』が開催されます。
合同説明会では、学校ごとに個別の相談コーナーが設けられ
生徒・保護者は希望する学校の教職員と、面談形式で進学相談などができます。
また、今年度より新たに、都立高校を特色別に説明する「全体説明会」や
専門高校で学ぶ内容が分かる展示「専門高校魅力発信コーナー」も設置されます。
【 第1回 】
10/28(日) 10:00 ~ 16:00
会場:晴海総合高校(都内東部地域に所在する学校を中心に、72校参加予定)
【 第2回 】
11/4(日) 10:00 ~ 16:00
会場:立川高校(多摩地域に所在する学校を中心に、80校参加予定)
【 第3回 】
11/11(日) 10:00 ~ 16:00
会場:新宿高校(都内中部地域に所在する学校を中心に、101校参加予定)
入場無料、事前予約は必要ありません。
ご興味ある方はぜひ参加してみてください。
ブログ更新「関塾TVCM決定」
ブログを、やはりひっそりと更新いたしました。
今回は、放映が決定した関塾TVCMです。
ぜひ、ご覧ください。
ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
もし、関塾 狛江ハイタウン校に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら
一言、〇〇君 〇〇さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げています。
10月のお休み
10月の休校日
毎週日曜日、29日(月)、30日(火)、31日(水)となります。
ご注意ください。
※休校日は、お電話を受けることができません。メール・FAXは休校日も受信が可能です。ただし、返信は翌教室稼働日以降になります。何卒ご了承ください。
ブログ更新&秋期講習会無料体験授業
・ブログ…ひっそりと更新しました。
今回は「ブラックボード」についてです。
・無料で秋期個別講習会 実施要項
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30 ②16:40~18:10
③18:20~19:50 ④20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
もし、関塾 狛江ハイタウン校に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら
一言、〇〇君 〇〇さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げています。
ブログ更新 「4校合同会議」
ひっそりと始まったブログを更新致しました。
受験や日々の勉強に役立つことを記事にしていますが、たまに教室のこともアピールしています。
さらにたまに、全く関係のない事柄も…
今回は、教室のアピールです。
ぜひ、お読みください。
『ブログ』ひっそりと始まりました
Dr.関塾 狛江ハイタウン校のブログが始まりました。
主に受験や日ごろの勉強に役立つ情報を発信しています。
たまに関係のないものもございますが、お時間があればお付き合いください。
二十四節気『白露』&秋期講習会無料体験授業
行事日 : 2018年09月08日
本日2018年9月7日は、二十四節気のうち「白露」にあたります。
秋分の15日前で、この頃から秋の気配をひとしお感じるようになり、また大気が冷えて野の草に”露”が宿って白く見えてきます。
”露”とは、大気が冷やされて大気中の水蒸気が地面や地物の表面に凝縮してできた水滴のことです。
とは言え、今年もまだまだ残暑が続きそうです。とくに日中はまだ暑いので、くれぐれも熱中症等にはお気を付けください。
当教室の生徒たちも夏休みが終わり、夏期講習会もほぼ終了しました。9月の下旬には、各中学校で定期試験が行われます。講習会の成果をぜひとも発揮してほしいところです。
※二十四節気(にじゅうしせっき)とは、簡単に言うと1年を24に分けた各期間を表す言葉です。
【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30 ②16:40~18:10
③18:20~19:50 ④20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
もし、関塾 狛江ハイタウン校に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら
一言、〇〇君 〇〇さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げています。
無料で秋期講習会~読書の秋・勉強の秋~
夏休みも終わり、残暑は厳しいながら朝晩は過ごしやすくなり、秋めいてきました。
秋といえば、『読書の秋』 『勉強の秋』という言葉が思い浮かびます。
◎読書の秋…Dr.関塾 狛江ハイタウン校では
『2018年度 全国公立高校入試 国語出典一覧』をまとめました。
興味がある本を見つけ、秋の夜長を読書で過ごしてみましょう。
◎勉強の秋…Dr.関塾 狛江ハイタウン校では
無料で秋期個別講習会~限定20名~を実施します。
夏休みモードから勉強モードにスイッチを切り替え、個別指導の授業で
秋以降の勉強に備えましょう。
なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30 ②16:40~18:10
③18:20~19:50 ④20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
もし、関塾 狛江ハイタウン校に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら
一言、〇〇君 〇〇さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げています。
8月 9月のお休み
・8月のお休みについて
8月30日(木)と31日(金)は、誠に勝手ながら休校と致します。
教室長が、研修により不在となるためです。
ご了承ください。
・9月のお休みついて
毎週日曜日と29日(土)が休校となります。
ご注意ください。
※休校日は、お電話を受けることができません。メール・FAXは休校日も受信が可能です。ただし、返信は翌教室稼働日以降になります。何卒ご了承ください。
二十四節気『処暑』&満員御礼
行事日 : 2018年08月23日
本日2018年8月23日は、二十四節気のうち「処暑」にあたります。
暑さがやむという意味で、暑さが峠を越えて後退し始めるころです。
一時期の酷暑に比べて、少しだけ過ごしやすくなりました。
しかし、例年と同様にまだまだ残暑が続くと思われます。
皆様も体調を崩さぬようお気を付けください。
当教室の夏期講習会もいよいよ大詰めを迎えています。
とくに受験生は長い勉強時間にも慣れた様子で、2学期以降の学力向上を支える学習習慣もついているはずです。
9月下旬には定期試験があるので、その結果が楽しみです。
なお、講習会好評つき「満席」となる日がございます。
無料の体験授業は定員まで残り「3名」となっております。
ご検討中の方はお早めにご連絡ください。
二十四節気『立秋』&体験授業残り『5名』!
行事日 : 2018年08月07日
本日2018年8月7日は、二十四節気「立秋」にあたります。
”秋の気配が表れてくる頃”ですが、台風の発生や影響はまさにその通りですね。明日も台風の関東上陸が懸念されています。
台風の通過後は、また暑い日が続くと思われます。
今後も、体調管理に気を付けましょう。
当教室では、無料の夏期講習会体験授業の生徒を募集中です。
しかし好評につき、募集定員が残り「5名」となってしまいました。
早い者勝ちですので、もうご検討いただいている時間はございません。
まずはお電話で「体験授業の申込」とお伝えください!!
【な、な、なんと無料で夏期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30 ②16:40~18:10
③18:20~19:50 ④20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
無料の夏期講習会 定員残り『8名』!
現在実施中の夏期講習会、無料体験授業の募集定員が、好評につき残り『8名』となりました。
ご検討中の方は、お早めにお申込みください。
【な、な、なんと無料で夏期講習会 実施要項】
~生徒2名対講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 無料 ※教材費として1,000円をいただきます
◆時 間 割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30 ②16:40~18:10
③18:20~19:50 ④20:00~21:30
◆コ ― ス◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させて頂いたうえで授業を行ないます
◆特 典◆ 入塾した生徒には、特典を用意しております。詳細は、お気軽にお尋ねください。
休校のお知らせ
行事日 : 2018年07月28日
7月28日(土)は、台風の接近に伴い「休校」と致します。
何卒、ご了承ください。
二十四節気『大暑』
行事日 : 2018年07月26日
本日2018年7月26日は、二十四節気のうち「大暑(たいしょ)」にあたります。
1年で最も暑い”酷暑”の時期ですね。埼玉県は熊谷市にて、日本国内観測史上最高気温「41.1度」を記録し、狛江市でも予想最高気温「37度」となるなど…本当に”酷暑”が続いています。
この時期は”桐”が花を咲かせ、盛夏を迎える頃には卵型の花を咲かせるそうです。その”桐”は伝統的に神聖な木とされ、その花はかつては豊臣秀吉などの天下人が好んだ花とのこと。現在でも日本国政府の紋章に使用されています。
当教室ではすでに夏期講習会を始めております。暑い中でも、当教室の塾生たちは勉学に励んでおります。
とくに今年の夏は熱い…もとい、”暑い”です。そんな中でもより集中して授業・問題に取り組めるよう、当教室では飲み物の持参を強く推奨しています。水筒でもペットボトルそのままでも構いません。暑くて集中できない、体調不良になる…では、元も子もございません。
※二十四節気(にじゅうしせっき)とは、簡単に言うと1年を24に分けた各期間を表す言葉です。
無料の体験授業 好評につき残り『18名』!!
現在募集中の、夏期講習会 無料体験授業が、おかげさまで残り定員「18名」となりました。
ご検討中の方は、お早めにお申し込みください。
【な、な、なんと無料で夏期講習会 実施要項】
~生徒2名対講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 無料 ※教材費として1,000円をいただきます
◆時 間 割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30 ②16:40~18:10
③18:20~19:50 ④20:00~21:30
◆コ ― ス◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させて頂いたうえで授業を行ないます
◆特 典◆ 入塾した生徒には、特典を用意しております。詳細は、お気軽にお尋ねください。
二十四節気『小暑』
行事日 : 2018年07月07日
本日2018年7月7日は、二十四節気のうち「小暑(しょうしょ)」にあたります。
今年は梅雨が明ける前から本格的な暑さが始まっています。皆様もくれぐれも体調管理には気を付けてください。
当教室の塾生たちは、もうじき夏期講習会が始まります。復習を重点的に行う生徒や予習を中心に行う生徒、受験生では早くも受験対策を開始する生徒もいます。塾生各々に合わせたカリキュラムを作成し実力アップを図るところが、Dr.関塾の良いところだと自負しております。
無料体験の夏期講習会を現在募集中です。人数に限りがございますので、お申し込みやお問い合わせはお早めに。
【な、な、なんと無料で夏期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30 ②16:40~18:10
③18:20~19:50 ④20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★ただいま【友達紹介キャンペーン】を実施しております。ささやかなプレゼントを双方に差し上げていますので、塾生の友達がいたら、ぜひ教えてください。
7月のお休み
7月のお休みは、毎週日曜日・30日(月)・31日(火)となります。
ご注意ください。
なお、休校日にはお電話を受けることができません。メール・FAXは休校日も受信が可能です。ただし、返信は翌教室稼働日以降になります。何卒ご了承ください・
二十四節気『夏至』
本日2017年6月21日は、二十四節気のうち「夏至」にあたります。
皆様もご存知の通り、1年間で昼間の時間が最も長くなる日ですね。
またこの時期は”梅雨”ということで食中毒が多くなることから、冷蔵庫の整理を呼びかけるために「冷蔵庫の日」に制定(1985年、日本電機工業会冷蔵庫専門委員会)されています。
生徒も私どもも、体調管理をしっかりとして日々臨んでいきたいと思います。
※二十四節気(にじゅうしせっき)とは、簡単に言うと1年を24に分けた各期間を表す言葉です。
☆★☆な、な、なんと無料で夏期講習会☆★☆
・思うように成績が上がらない
・効果的かつ効率的な勉強の仕方が分からない
・どこから勉強すれば良いのか判断がつかない
こんな悩みをお持ちの方、ぜひご連絡ください!!
Dr.関塾 狛江ハイタウン校の強みの一つ、『親身の指導』を実体験していただくために【無料の夏期講習会】を実施致します。定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお問合せ、お申込みください!
【な、な、なんと無料で夏期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30 ②16:40~18:10
③18:20~19:50 ④20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★ただいま【友達紹介キャンペーン】を実施しております。ささやかなプレゼントを双方に差し上げていますので、塾生の友達がいたら、ぜひ教えてください。
二十四節気『芒種』
行事日 : 2018年06月06日
本日2018年6月6日は、二十四節気のうち「芒種(ぼうしゅ)」にあたります。
”梅の実が薄黄色に色づく頃”です。なお、梅雨とは”梅の実が熟す頃の雨”という意味があります。
当教室では期末試験の対策が始まっております。梅の実が熟していくように、生徒達も学んだことをしっかりと身につけて、期末試験に臨んでほしいですね。
なお、当教室ではこの二十四節気についての記述をその期間ごとに掲示しており、私たち自身も教養として覚えたいと考えております。
ご来塾の際には、二十四節気の掲示をぜひご覧ください。
※二十四節気(にじゅうしせっき)とは、簡単に言うと1年を24に分けた各期間を表す言葉です。